fc2ブログ
  • 黒いから癌とは限りません
    11歳11カ月のミニチュアダックス、男の子です。皮膚に黒いしみのようなデキモノができました。少しずつ大きくなっているようです。局所麻酔で切除できそうです。切除いたしました。そして今日病理組織検査の結果が帰ってきました。基底細胞腫という腫瘍でしたが、良性でした。よかったですね。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 妊娠診断
    1歳4カ月の女の子です。黒ネコちゃんは写真が難しいです。お腹が大きくなってきました。乳房もはってきました。下の超音波画像診断(エコー)動画を参照してください。赤い円の中が胎児の心臓です。鼓動しているのがわかります。全体が大きく左右に揺れるのは、母猫が呼吸しているからです。妊娠35日くらいです。このくらいの時期の妊娠診断にはレントゲン写真は使いません。細胞分裂の盛んな時期は放射線の影響を受けやすいからです...
  • 毛球を吐く
    14歳1カ月のアメリカンショ-トヘアー、男の子です。ペットホテル中ですが、あまりに見事な毛玉を吐きだしました。毛玉と言うと、毛の塊を吐くイメージの方がおられますが、実際は食事などとからみ合い、食道の細長い管を通って体外へ排出されますので、このように便のように細長い形で出てきます。長さはまちまちです。このように長いのはなかなか見れないと思います。猫はグルーミングと言って体中の体毛を舌を使って手入れをい...
  • またやっちった!
    4歳6カ月のラブラドール、男の子です。犬用のおもちゃで遊んでいたら飲み込んでしまったようです。どうやら他の犬と遊んでいたときに取られまいと口の中へナイナイしてしまったようです。ご家庭でも、もし犬が食べ物ではないもの、もしくは食べてもらいたくない物をくわえている時にそれを取り上げようと手を差し伸べたら取られまいと逆に飲み込んでしまいます。そんな時はあせらずもっと美味しそうなものでつる方がよいでしょう。...
  • 耳たぶの腫瘍
    21歳の男の子です。かなりのおじいちゃんですね。右耳をかゆがるそうです。右耳の耳介(じかい)がでこぼこしています。さわると中が液体のような感じではなく、やや硬いです。一部はすでに自潰(じかい)しております。人で言う耳たぶ・耳介は皮膚や軟骨で形成されているため、腫瘍化、癌化することはあります。通常の診断手順でかまいませんが、治療は耳を切除する必要があるため、21歳の高齢を考えるとオーナーは少しためらいがある...
  • 気管虚脱
    14歳のヨークシャーテリア、男の子です。今日は検診です。歯がないので舌が右側に出てる子です。3日前に来た時の様子です。呼吸が苦しそうです。午後に来られましたが午前中にちゃんと他の動物病院に見せたそうですが、精神的なものですねと帰されたそうです。特徴的な呼吸音が聞こえております。いわゆる教科書的な言いかたをすればガチョウ(鳥)の鳴き声だとか機関車の音だとか。舌は青いチアノーゼを示してなさそうですが病的で...
  • ショック
    10歳の女の子です。2日前に入院しました。その時の写真です。診察台の上で寝ているのではありません。意識が無い状態で来院しました。もちろん起き上がることもできません。体温が33度しかありませんでした。通常38度から39度くらいあります。体温が下がっているということは、体温を運ぶ血液循環が落ち込んでいることを示しております。ショック状態です。直ちに血液循環を確保しないと、死んでしまいます。すぐに前足の血管を確...
  • 猫を捜しています
    4歳1カ月の去勢手術済みの男の子です。8月18日に東京都調布市若葉町3丁目の自宅から飛び出したきり帰ってこないそうです。左耳の先と、尾の先が白いです(赤矢印)。首輪(黄色)は付けておりましたが外れてるかもしれません。首輪の飾り(緑矢印)は写真とは別のものが付いているようです。見かけた方はファミリー動物病院までご一報ください。...
  • ハムスターの神経症状
    昨年クリスマスイブに目の下を縫合した子です。すっかり良くなっておりました。吸収する糸もきちんと無くなっております。今日はどうしたんでしょうか?これは早送りの動画ではございません。頭がやや右に傾いてしまっているのがわかりますでしょうか?頭部の水平感覚が無くなっております。この状態を斜頸(しゃけい)といいます。脳における水平感覚を管理しているところ、または耳の奥の内耳の水平感覚を管理しているところのどち...
  • ご長寿ペット大募集
    13歳6カ月のラブラドール、女の子です。ところどころに白髪が出てまいりましたが、元気にしております。今日も散歩がてら来院です。敬老の日特別企画として、現在メーカーさんの方が7歳以上のワンちゃん、ネコちゃんを対象に企画を行っております。今日もファミリー動物病院には7歳以上の子が上の子以外にも来られました。ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。詳しくは病院で。...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ