fc2ブログ
  • 抗生剤を使う2
    先日顔から膿が出てきた子です。手術をするまでもなく、ここまで傷は回復いたしました。抗生剤を上手に選択することにより、大きな傷も化膿を避けることにより修復することができます。こちらは先週、10月24日の写真です。10月17日に膿で顔が腫れ、そのため皮膚への血行がなくなり、皮膚が壊死を起こして大きく欠損しております。しかしすでに抗生剤を投与していたおかげで化膿はおさまっており、きれいな組織である肉芽組織が出て...
  • 寒くなると増えます
    12歳2カ月の女の子です。尿に血が付くようです。腹部の横向けのレントゲン撮影中です。実際のこの子の写真です。レントゲンの写真上、問題ありません。膀胱にあまり尿がたまっていないため、頻尿(ひんにょう)があるのかもしれません。膀胱炎の可能性があります。6歳5カ月のチワワ、女の子です。この子もペットシーツにした尿に血が混ざってます。血尿です。実際のこの子の写真です。レントゲンの写真上、問題ありません。この子も...
  • マラセチア性外耳炎
    10歳9カ月のビーグル、女の子です。左耳をかゆがっています。動物はかゆい時に足でかいたり、床に耳をこすりつけたり、首を振ったり、かゆいほうの耳を下げたりします。左耳ですが赤く炎症を起こし、腫れて耳の穴が見えにくくなっております。少し酸っぱいにおいがします。耳垢も出ています。右耳をみると悪いほうとの差がわかります。耳垢の色や特徴的なにおい、炎症の具合によりある程度診断はつきますが、難治性の場合時々耳垢...
  • 抗生剤を使う1
    15歳6カ月のヨークシャーテリア、女の子です。今日はトリミングがてらの検診です。先日下あごが腫れてしまいました。歯の根への細菌感染です。細菌の感染には抗生剤を使います。一口に抗生剤といってもいろいろあります。ではどうやってどの抗生剤を使うか決めるているのでしょうか?退治しなくてはならない菌の正体は何か、どの場所(患部)へ抗生剤を届けるのか、候補の抗生剤の中で本人への体の負担や費用が最も軽いものは何かを...
  • 前立腺の疾患
    8歳3カ月のミニチュア・ダックスフンド、男の子です。元気や食欲に問題ありません。昨夜より尿に血が混ざり、茶褐色になっているようです。血尿が見られた時に考えなくてはならないのは、どこからの血かということです。この子は去勢しておりません。雄のままです。6歳以上の去勢してない雄の60%は良性の過形成も含め前立腺肥大や前立腺の病気を起こす可能性があります。したがってこの場合生殖器からの出血か泌尿器からの出血かを...
  • 見返り美人?
    見返り美人という日本画がありましたね。でも僕、男の子なんですけど。今日は肥満のネコちゃんたちです。9歳4カ月です。振り向いたお顔の大きさと体の大きさのバランスが.......。体重は8kg超えです。今日は年1回のワクチン接種でした。3歳1カ月のメインクーン、女の子です。左後ろ足を時々かばうようです。体重は9kg超えです。この子の膝のレントゲン写真です。赤い円の中に写っている白い楕円のものは膝蓋骨と呼ばれる骨です。い...
  • 耳ダニ、サナダ虫
    5歳6カ月の男の子です。耳をかゆがるとのことです。耳の中に黒い耳垢(じこう・みみあか)が見えます。耳垢をめん棒でとり、スライドガラスの上にパラフィンとともにのせて顕微鏡で見ます。耳ダニがいました。外へ行く子なので感染したのでしょう。週1回の注射を4回することにより治ります。耳ダニだけではありませんでした。診察台の上にはこの子の肛門から出てきた米粒大のものが伸び縮みして動いてました。これはサナダ虫(瓜実...
  • 耳介の病気
    今日は耳介の病気がたまたま重なってきました。10歳のミニチュア・ダックス、女の子です。右の耳介の一部が腫れています(赤の円)。触った感じはいかにも中に液体が入っているようです。翼状針で吸引するとやはり血液が入っておりました。耳血腫(じけっしゅ)です。この子は4か月前に左の耳が耳血腫になった子です。今度は右耳がなってしまいました。基本的に外耳炎から併発してなることが多く、外耳炎自体も一度なったことがある子...
  • 腺管癌
    先日の女の子です。今日は術後検診です。今日で手術後10日ですがもう毛が生えています。ドレーンを設置しなくてもよい縫合法を行いましたので、傷の治癒も順調です。手術前に想定した通り、腺管癌という乳癌でした。腫瘍自体はマージンも考えて筋膜ごと大きく切除したので、病理検査の結果、境界明瞭に切除できていました。今後は再発、転移の経過を見ていく必要があります。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 子宮蓄膿症(パイオメトラ)
    今日は本来日誌担当者は休みのはずでしたが、休日返上出勤でした。3歳6カ月のチワワ、女の子です。おとといより透明なオリモノが陰部より出て、昨日から食欲がないようです。体温が40度もあります。ペットシーツにオリモノのあとです。血と膿が混ざったような感じです。陰部も大きく腫れあがっております。まるで発情中のようです。前回の発情は6月でした。超音波検査(エコー)にて子宮に液体がたまっていることが確認されました。...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ