fc2ブログ
  • 70cmも!
    9カ月のトイ・プードル、男の子です。3日前より食事の後吐いてしまうとのことです。元気もなくなってきたようです。触診で腹部に圧をかけると痛みがあるようです。単純な胃腸炎でないと思われましたので、早速レントゲン写真を撮影しました。仰向けの胃付近のアップ写真です。吐いて食事を摂っていないはずなのに胃の中に何か写っています(赤い円内)。こちらは正常な犬の空腹時の写真です。呼吸により飲み込んだ空気が胃の中に含ま...
  • 飲み込んだものは何?
    6歳1カ月のジャック・ラッセル・テリア、男の子です。今日はなんだか気持悪そうにして、吐き気があるようです。まさかまた何か飲んでしまったのかな?と緊張感が走りました。生後わずか3カ月の時でした。飼い主さんのお化粧用のファンデーション用パフを飲み込んでしまったとのことで来られました。腹部のレントゲン写真ですが確かに胃の中に不自然な黒い直線(白い矢印先)が見えます。ところがそれ以外にも小腸に金属物と思われる...
  • 便に虫が?でも虫もいた?
    1歳1カ月のブリタニー・スパニエル、女の子です。便に虫が出たのことです。確かに白いひも状のものが見えますが?たしかに回虫という寄生虫に見えます。洗ってみると虫ではありませんでした。結び目もありますね。長いゴムのようです。赤い糸くずも見えます。腸閉塞にならなくてよかったですね。他にも枯葉や木片などいっぱい入っています。よく拾い食いするそうです。お散歩コースに落ちているものが分かっちゃいますね。念のため...
  • 好酸球性皮膚炎
    9歳5カ月の女の子です。昨年好酸球性皮膚炎を診断した子ですが、その時は外用薬(ぬりぐすり)でなんとかコントロールしておりましたがいよいよ耳の後ろをかき壊してしまいました。注射での投薬を行うことにしました。乳頭の付近にも病変があります。かゆくてなめ壊してしまいます。両手の肘の内側も病変がありました。前回注射をしてから今日で1週間の写真です。耳の後ろをかかなくなり、傷は乾いてきましたがまだ皮膚病変はありま...
  • ねこを捜しています
    ねこを捜しているというオーナーが今日来院しました。4~6歳の去勢済みの男の子です。尾は短く鼻はピンク色です。2010年8月26日に調布市深大寺北町で行方が分からなくなったそうです。当時鈴付きピンクの首輪をしていたそうですが、現在は外れてしまっているかもしれません。右前足の付け根に10円玉大の脱毛部があるようです。見かけたらご一報ください。ファミリー動物病院...
  • アカラス
    15歳11カ月のチワワ、女の子です。左の後ろ脚の毛が無くなっています。もともと甲状腺機能低下症があり、発毛のサイクルが悪い中、皮膚炎を起こしておりました。皮膚のかき取り検査を行うと、アカラス(毛包虫・ニキビダニ)と呼ばれる体長0.2mmくらいの寄生虫が見つかりました。甲状腺機能低下症などの基礎疾患を持っていると、本来皮膚の免疫がしっかりしていれば発症しないこの病気を引き起こすきっかけとなってしまします。つま...
  • 体型にだまされないでね
    5歳10カ月の女の子です。今日はここ3、4日便が出てないとのことです。食欲はあるそうですが.....。お腹がずいぶん大きいです。太っているのでしょうか?触診ですぐにお腹が大きいのは太っているのではなく、液体がたまっていることが分かりました。レントゲン写真でも確認いたしました。動物の右側を下にして撮影した腹部のレントゲン写真です。液体はレントゲン上白く写るため、お腹の中の臓器が見えにくくなっています。便は写っ...
  • 好きすぎて困ります?
    7歳11カ月のトイ・プードル、男の子です。飼い主さんが大好きで、きっとすぐにそばに駆けつけてくるのでしょう。とっさにイスを引いたところへ近づいてしまい、左前足の小指をはさんでしまいました。皮膚がすりむけています。幸い骨に異常はありませんでした。このように飼い主さんが行動を起こした時にたまたま動物が寄ってきてしまうことがよくあります。どんなに注意してもとっさの行動の時はなかなか防ぎようがありません。他...
  • モルモットの膀胱炎
    1歳のモルモット、男の子です。6日前より間欠的に尿に血が混ざるとのことです。同じく同腹の兄妹、女の子です。同じく血尿が始まりました。モルモットはカルシウム系の結石を尿路に作ることがあるので、レントゲン写真で確認します。げっ歯類の中では外観で性別が分かりにくいですが、レントゲン写真を撮ると陰茎に犬やフェレットのように骨がありますのですぐに分かります。白く横向きに写っているのがそうです。結石はありません...
  • 耳切除その後
    今年で22歳になるおじいちゃんです。右耳に癌ができてしまったので切除した子です。右耳介がありませんね。こちらは抜糸したところの写真です。昨年11月18日、手術後17日で抜糸しました。抜糸が済むとエリザベスカラーいらなくなります。抜糸前の写真はこちら。そして今日の写真です。手術後80日となります。毛も生えて良いですね。癌の再発もないようです。こちらは後頭部からの写真です。右耳介はなくなったけど、思ったよりもき...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ