fc2ブログ
  • 最近よく見かけます
    生後4カ月のマンチカン、男の子です。最近マンチカンをよく見かけます。短足の猫ちゃんで、犬で言うとダックスフンドやコーギーのような体型です。尾は長いです。ただ中には足の長いマンチカンも見かけますね。今日は去勢手術です。写真は睾丸を引き出しているところです。PKシステムで挟むだけで止血できますので、猫の去勢手術は手術時間自体は5分もかかりません。雄の猫は尿のスプレーをしたり、猫同士のけんか、それに伴う家出...
  • 肥満細胞腫でした
    先日手術した子の病理組織の検査結果が返ってきました。残念ながら肥満細胞腫という癌でした。若くてたとえ小さな腫瘍でも癌のことはあります。今回切除してよかったですね。あまり転移性のなさそうなタイプだった事とマージンを広くとっての切除だったので、完全に切除できてるとのことでした。定期的にチェックしましょうね。ファミリー動物病院...
  • 病理の結果
    先日手術した子の病理組織の検査結果が返ってきました。残念ながら乳癌でした。やはり猫の乳腺腫瘍では多いです。マージンを広くとっての切除だったので、完全に切除できてるとのことでした。ただし癌の性質上注意が必要ですね。ファミリー動物病院...
  • 慢性膀胱炎
    7歳2ヶ月のアメリカン・カール、女の子です。以前膀胱結石もできたことがあるのですが、食事療法をなかなか受け入れてはくれません。従って膀胱炎を繰り返しています。腹部横向け(右ラテラル)のレントゲン写真で膀胱周辺のアップです。白い円内に見える白い影が尿のたまった膀胱です。膀胱の頭側に尿以上に白く写し出されている部分(黄色い円内)があります。膀胱は実際は球形なので、もしこれが膀胱結石なら動物を横にしているから...
  • 子宮蓄膿症
    4歳10ヶ月のトイ・プードル、女の子です。ここ3日ほど食欲が落ちてきたようです。熱が40℃もありました。12時間ほど前(昨夜)に緊急手術を行った子です。陰部から膿が出ていました。これは腹部横向け(右ラテラル)のレントゲン写真です。正常であればあまり撮影されない子宮が写っています。超音波検査でも子宮に液体が貯留しておりました。子宮蓄膿症を強く疑う所見です。黄疸も出始めていて状態が悪そうです。腹部に外科的アプロー...
  • クリヨペン15日目
    前回クリヨペンにて凍結療法を行った子です。今日で初回処置より15日です。隆起していた腫瘍も平らになり、とても良好です。今はピンク色をしていますがこの部位は鼻腔狭窄の手術の時もそうですが、必ず黒色に戻ります。今度は肉球の腫瘍に使ってみます。この部位も局所麻酔では切除しにくいので凍結療法に期待です。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 前十字靭帯断裂
    11歳1ヶ月のトイ・プードル、男の子です。お家の中で遊んでいたらコーナーの角で左膝をぶつけ、左足をかばうようになりました。このように足をやや挙げております。後ろ足の膝、横向けのレントゲン写真です。右の膝と比べてると脛骨が体の前方にずれて行きます。膝蓋骨前縁にラインを引いたので、このラインを脛骨がはみ出すのを見てください。これは膝の前十字靭帯が断裂すると起こるドローサインと呼ばれるものです。放っておく...
  • 猫の乳腺腫瘍
    8歳の女の子です。元気の良い子なのでネットの中から失礼します。右の第2乳頭にしこりがあります。乳腺腫瘍です。猫の乳腺腫瘍は80~90%は悪性なので見つけたらなるべく早く摘出手術を受けましょう。乳癌の場合、肺に転移することが多いので術前には必ずチェックします。問題ありませんでした。猫の場合このように単発の乳腺腫瘍でも片側乳腺全摘手術(この場合右半分の乳腺を全部摘出すること)がよく行われますが、その場合体に沿...
  • 猫の皮膚腫瘍
    3歳8ヶ月の女の子です。右目の横の皮膚に大きな腫瘤がありました。これだけ大きく、目の近くですと局所麻酔による切除や凍結療法では難しいので切除する事になりました。特に顔周りで若い猫ですと肥満細胞腫という悪性腫瘍のことがありますのでなおさらです。肥満細胞腫だったときのことを考え、大きく外科マージンを取って切除しました。目尻が近いので限界はありますが。術後すぐの写真です。吸収糸を使い、皮膚の中に埋没して行...
  • 脾臓の腫瘍
    11歳11ヶ月のトイ・プードル、男の子です。ここ2週間ほど食欲が落ちているとのことです。触診にてややお腹が張っているように感じたので超音波検査を行いました。腹部の臓器間に液体が貯まっていることがわかりました。穿刺して抜けば液体の正体はわかりますが.....。観察を続けますと、脾臓に大きな腫瘍があり、そこから出血しているようです。血液検査でも春のフィラリア検査の時の血液データが残っておりましたので比較すると大...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ