fc2ブログ
  • 猫の皮膚腫瘍
    12歳10ヶ月の男の子です。右体幹皮膚部に8mmのしこりができてしまいました。猫は犬と違い皮膚の腫瘍は少ないです。見かけたら小さいうちに切除する必要があります。切除した腫瘍は病理組織検査に送ります。吸収糸で埋没縫合して終わりです。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 小さくても気になります
    15歳11ヶ月のジャックラッセルテリア、女の子です。今日は狂犬病の注射に来られたのですが、皮膚に3ヶ所ほどしこりができていました。この子は6年前に皮膚の悪性腫瘍である肥満細胞腫、グレードⅡ・好酸球浸潤ありの手術をを当院で行いました。再発や転移がよく起こる腫瘍なので、小さい皮膚腫も気になります。高齢なので局所麻酔によるトレパンでの切除を行いました。トレパンは丸い刃の付いた生検用の道具です。この方法だと簡単...
  • ノミアレルギー性皮膚炎(FAD)
    8歳7ヶ月の猫、男の子です。尾の付け根から背筋にわたって皮膚炎です。丘疹(きゅうしん)とよばれるボツボツとした強い痒みを伴う皮膚病です。よく見るとノミの糞があちこちに。特徴的なノミアレルギー性皮膚炎ですね。ノミの唾液に過敏反応がある子は、どこを刺されてもこのあたりに病変を作るのです。この子は室内飼育だけども、ノミは侵入してきました。ノミはごちそうめがけて一生懸命やってくるのです。いよいよ本格的なノミの...
  • 後ろ足が使えない?
    12歳3ヶ月のミニチュア・ダックスフンド、男の子です。1週間前より歩けなくなったとのことです。前足は普通に使えます。6年前に椎間板ヘルニアをしたことがあり、当時も一時歩けなくなりましたが手術をしたので元通り歩けるようになってました。一度椎間板ヘルニアをした子はその素因があるわけですから当然疑います。しかし、今回は神経学的検査で問題がありません。後ろ足の麻痺ではないようです。歩けないとのことでしたが特に...
  • 脳疾患
    13歳11ヶ月のミニチュア・ダックスフンド、男の子です。昨日ソファーから落ちてからおかしいとのことです。右に頭が傾いてしまいます。斜頚(しゃけい)です。平衡感覚の喪失から起こります。眼振と呼ばれる異常な目の動きもあります。ソファーから落ちて頭部を打撲したからでしょうか?今までソファーから落ちる様のことはなかったようです。斜頚が出て、平衡感覚が失われたから落ちたのではないでしょうか?このように動物はしゃべ...
  • 手術順調に終わっています
    3歳11ヶ月のマルチーズ、女の子です。今日は将来の病気の予防のため、避妊手術です。午前中に入院していただき、術前検査を行います。問題なかったので午後1時に麻酔を開始しました。麻酔をなるべく安全に行うために各種生体モニターを設置します。写真は気管チューブによる呼吸の確保、呼気中の二酸化炭素、麻酔薬の濃度、吸入麻酔薬濃度、末梢血の酸素飽和度、食道内聴診器を設置したところです。その他にも静脈点滴、心電図、血...
  • お帰りなさい
    7歳2ヶ月のトイ・プードル、女の子です。当院にてペットホテル中でしたが今日はお迎えの日です。トリミングもしてさっぱりしましたね。たまっていた歯石も取るようにお願いされていました。約束通り超音波スケーラーで除去しておきました。口臭も無くなりましたね。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 肥満細胞腫
    先日手術した子の病理検査結果です。残念ながら肥満細胞腫という癌でした。切除マージンは良かったようで、抗がん剤併用で頑張りたいと思います。こちらは15歳10ヶ月のビーグル、男の子です。胸に大きな腫瘍があります。これは何年も前からあり、FNAで良性腫瘍の汗腺嚢胞腫であることがわかっています。数年間転移もないので良性腫瘍であることもうなずけます。とても大きいですがね。ところが最近右の脇腹に皮膚腫瘍ができました...
  • 複合乳腺腫
    先日の乳腺腫手術の病理検査結果です。転移性のない良性の腫瘍でした。乳腺自体は過形成を起こしておりました。過形成から乳腺腫を形成してしまうことがわかっております。乳腺の過形成は発情と密接な関係があるため、今回のように乳腺腫の手術時に卵巣、子宮を摘出しておくことは再発のリスクを軽減することができます。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 毛が生えてこない?
    9歳10ヶ月のパピヨン、男の子です。トリミングに行ったそうなんですが、その後毛が伸びてきません。特に背中に沿って薄毛ですね。甲状腺ホルモン値を測ったところやはり低値でした。甲状腺機能低下症です。トリミング以外でも、手術で刈った毛が生えにくいなど疑える症状がいくつかあります。一度シニアの健康チェックで甲状腺ホルモン値を測定しておくと良いでしょう。甲状腺ホルモン薬を内服することにより改善していきます。お...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ