fc2ブログ
  • 犬の皮脂腺腫
    指間炎もようやく落ち着き始めましたが、首の所に小さなしこりが2個あるのがわかりました。この子は以前皮膚に肥満細胞腫と呼ばれる悪性腫瘍があったので、転移の心配もありますからすぐに局所麻酔で切除しました。病理組織検査の結果良性腫瘍である皮脂腺腫でした。良性の腫瘍ですから転移の心配はありません。過去に悪性皮膚腫瘍のあった子は心配ですね。素早く対応できてよかったです。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 腹腔内陰睾
    生後7k月のトイ・プードル、男の子です。睾丸が陰嚢内にありません。睾丸がないと陰嚢もまっ平らです。内股、鼠径部にもありません。鼠径部は皮下脂肪と睾丸の見分けが大変です。左右睾丸とも陰嚢にないので繁殖能力はありません。開腹手術を行います。やはりお腹の中に睾丸がありました。腹腔内陰睾です。将来癌化することがあるので摘出しておく必要があります。右も左も腹腔内にありました。PKシステムにて摘出いたします。睾丸...
  • 良性でした、よかったですね
    犬の乳腺腫瘍は50%が悪性です。多発していたので心配しましたがすべて良性でした。ただし乳腺が高度に過形成を起こしていたのでまた腫瘍化する心配はありますが、今回避妊手術も同時に行なっておりますので次回発情がない分抑えられるでしょう。抜糸までもう少しですね。ファミリー動物病院...
  • おしっこに石が出た
    7歳6ヶ月のシーズー、女の子です。おしっこをしたら大きな石が出てきたそうです。腹部のレントゲン写真を撮影しました。膀胱部の拡大写真です。赤い矢印に囲まれたところが膀胱です。真ん中に白い影となってたくさんの石が写っていますね。膀胱結石です。女の子でまだ良かったです。男の子の場合はペニスの分だけ尿道が長く細いので、石が途中で詰まってしまい重症化することがあります。今回のケースはせっかく石が回収できたので...
  • 手術、順調に終わっています
    生後8ヶ月のトイ・プードル、女の子です。今日は将来の病気の予防のため、避妊手術を受けに来ました。術前検査で問題がなかったので、予定通り手術を行いました。写真は左の卵巣の動静脈をPKシステムにて止血しているところです。多くの動物病院は今だにこの部分を糸で結んでいます。PKシステムでは糸を使いませんので体の中に異物を残しません。糸は将来的に炎症反応を引き起こすことがあります。右の卵巣も同じように摘出後、子...
  • 良性腫瘍でした
    腎前性腎不全も治り、手術も終わって元気に帰ったコーギー、かかとにできた腫瘍も良性腫瘍でした。今回はちょっとした事件でしたが、ついでに腫瘍も切除できてよかったです。検診お待ちしております。ファミリー動物病院...
  • 犬の会陰ヘルニア
    10歳7ヶ月のミニチュア・ダックスフンド、男の子です。便が出せなくてつらそうです。肛門の右側が腫れています。触診でここに便があるのがわかります。この場所に脱腸しています。会陰ヘルニアといいます。会陰ヘルニアはダックスやコーギーに多いですが、あらゆる犬種で起こります。また、去勢していない雄に多いです。今までも脱腸の手術の治療を日誌に書いたことがありますが、会陰ヘルニアの手術は大変です。ヘルニア孔を縫う...
  • 猫の胸水
    16歳の猫、男の子です。呼吸が荒いとのことです。確かに浅く早い呼吸(浅速呼吸)をしています。レントゲン写真では空気を多く含んだ臓器である肺は黒く描写されますが、縮こまっています(赤矢印)。肺が大きく膨らむことができないため、浅速呼吸をしているようです。液体を含んだ臓器である心臓は白く描写されるはずですがわかりづらくなっています。つまり心臓と同じ白く描写されているものが存在しているからです。胸に液体が溜ま...
  • 犬の乳腺腫瘍
    7歳4ヶ月の柴犬、女の子です。先月末に乳腺にしこりがあることに気が付きました。写真ではわかりづらいですが赤い円内に触知できる硬いしこりがあります。右第4、5乳頭近く、左第4乳頭近くですね。乳頭からは血膿や妊娠していないのに乳汁が出ます。このような犬は乳腺腫瘍になりやすいと言えます。摘出した左右第4,5乳腺(乳腺腫瘍含む)と鼠径リンパ節です。たとえ良性腫瘍でも乳腺炎が有りましたので摘出いたしました。同時に避...
  • 指間炎
    12歳5ヶ月のスピッツ、女の子です。右の後ろ足、第5指を舐めこわし、腫れています。この子は以前皮膚に肥満細胞腫と呼ばれる悪性腫瘍があったので、転移を心配して細胞診を行いました。炎症細胞のみでした。表面のみの細胞診で確定はできませんが、抗生剤にも反応していますので指間炎でしょう。過去に悪性腫瘍のあった子は注意が必要です。他に再発は見られませんでした。お大事に。ファミリー動物病院...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ