fc2ブログ
  • 猫のお産
    2歳1ヶ月のメス猫です。1頭めを出産後、4時間後に2頭めを出産しました。陣痛促進剤を使うも3頭めが出てきません。出血もあり帝王切開を覚悟し待機してた所、無事出産しました。実に3匹産むのに延べ43時間でした。こんなこともあるので帝王切開の時期の決定は本当に難しいと思いました。メスを入れずに出産できるのがやはり理想だからです。母猫の体力の喪失もなかったので良かったです。お大事に。ファミリー動物病院...
  • モルモットの皮下膿瘍
    4歳のモルモット、女の子です。右のお尻に大きなしこりがあるとのことでした。2cmくらいの弾力性のある塊でした。切皮してしこりの中を確認した所、膿が出てきました。モルモットの膿は半固形なのでこの様に粘土のように出てきます。皮下膿瘍です。別のモルモットに咬まれて膿んでしまったようです。ぺったんこになりましたが、袋状に残っていればまた膨らむこともあります。今回はうまく処置できました。お大事に。ファミリー動物...
  • 巻爪にご用心
    11歳3ヶ月のフレンチ・ブルドッグ、男の子です。ファミリー動物病院でのペットホテルの際、発見されました。右の前足、第1指いわゆる狼爪です。この指は歩行時に地面に着きませんので、削れることがありませんし、病気があってもあまりかばって歩くこともしないのかもしれません。伸びて巻いた爪が自分の指に突き刺さっていました。爪を切除して膿んでいた指の治療を行います。お大事に。ファミリー動物病院...
  • すっかり良くなりましたね
    先日原因不明で背中の皮膚が広範囲に壊死した16歳11ヶ月のミニチュア・ダックスフンド、女の子です。今日で約3ヶ月、すっかり良くなりました。特に外科手術も行っておりません。初期のデブリードメントが良かったようです。年内に完治して良かったですね。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 歯も年末の大掃除
    8歳8ヶ月のミニチュア・シュナウザー、男の子です。口臭が激しく、切歯がゆがんで犬歯にかかっています。歯周囲炎です。本日は歯もきれいに大掃除しました。大事に。ファミリー動物病院...
  • 猫の十二指腸乳頭付近の腫瘤
    11歳7ヶ月のオス猫です。体重が減ってきたとのことでした。確かに25%ほど体重が減っています。人の体重で換算すれば、体重50kgの人が37.5kgになったのと同じです。体重が減少したのは食欲の低下ですが、それ以外の症状はありません。血液検査でもなんの異常もありませんでした。そこで腹部の超音波検査を行いました。十二指腸乳頭付近に1cm弱の腫瘤がありました。十二指腸乳頭部には膵臓からの膵管、胆汁が排泄される胆管が開口し...
  • 猫の頻尿
    10歳のオス猫です。トイレに何回も行くのにほんの少ししか尿が出ないとのことでした。オス猫では尿閉と言って尿結石や尿中結晶により尿道が詰まって尿が出せなくなる病気があります。これは放っておくと致死的な病気です。触診ですぐに尿閉かどうかはわかります。今回は尿閉ではありませんでした。頻尿が残尿感なのか便秘なのかを確認します。どちらも何回もトイレに行く症状です。便秘も触診でわかりますが、本ケースでは否定され...
  • 犬の外傷性角膜炎
    10歳7ヶ月のヨークシャー・テリア、女の子です。左目を細めるとのことでした。羞明(しゅうめい)と呼ばれる目が痛いときに見られる特徴です。もう一つ目が痛い時に出る症状があります。縮瞳(しゅくどう)、瞳孔が小さくなるという症状です。それもありましたので目が痛いようです。球結膜、いわゆる白目の部分も充血で真っ赤です。フルオレセインナトリウム染色を行いました。目の表面の傷を緑色に染色して目立たせ、発見することが...
  • 犬の避妊手術
    生後6ヶ月のキャバリア、女の子です。今日は将来の病気の予防のため、避妊手術を行いました。卵巣腫瘍、子宮蓄膿症、発情前なので乳腺腫瘍などが予防できます。術前検査に問題がなかったので、麻酔前投薬を行なってから全身麻酔を施し、心肺系のモニター、点滴を設置いたします。お腹の毛を刈って消毒を行い、皮膚切開で手術開始です。皮下織を剥離し、白線と呼ばれる血行の乏しい腹壁中央部を露出しているところです。白線部を切...
  • 猫のアブセス(皮下膿瘍)
    13歳のオス猫です。右手が腫れています。腫れ、患部の発熱、疼痛と骨折と同様の特徴がありますが骨折はしていませんでした。腫れの正体は膿でした。皮下膿瘍です。多くは猫同士の喧嘩による咬傷です。外へ行く猫には多い症例です。抗生剤の投薬が必要です。全身症状、例えば食欲廃絶、脱水などがあれば重症化することもあります。早めに治療は受けましょう。お大事に。ファミリー動物病院...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ