fc2ブログ
  • 犬の眼下膿瘍
    9歳10ヶ月のジャック・ラッセル・テリア、女の子です。目の下が腫れたとのことでした。眼下膿瘍の多くは上顎の第四臼歯の歯根が感染源です。歯の根元が歯周病で感染し、膿が出口を求めて頬に穴を開けます。とてもよく遭遇する病気です。責任病変である歯を抜歯しました。これで腫れることはなくなります。お大事に。ファミリー動物病院...
  • ウサギの腹腔内腫瘍
    9歳4ヶ月のウサギ、女の子です。ここ1週間位食欲がないとのことでした。視診では呼吸困難、触診では上腹部に10cm弱のしこりがありました。ここまで大きくなるまで症状を示さなかったことから、卵巣、子宮などの腫瘍が疑われます。すでに胸水、腹水が溜まっていましたので、これが呼吸困難を引き起こしているようです。血液検査においては重度の腎不全を引き起こしていました。外科をする以前に状態が悪かったため、酸素室と耳介か...
  • 犬の皮膚腫瘍
    8歳4ヶ月のMIX犬、男の子です。右目の上に大きな皮膚腫瘍です。肉眼的には組織球腫のようでしたので、消失することを期待して外用薬を塗ってもらっていましたが徐々に増大しているようです。目の付近なので全身麻酔が必要となりますから、明日外科切除することになりました。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 猫の呼吸器疾患
    13歳のメス猫です。食欲が落ちているとのことで来院です。視診において、呼吸がやや荒いようです。病院での緊張ではなく、自宅でも言われてみれば荒かったとのことでした。早速レントゲン写真を撮影いたしました。空気を多く含む臓器である肺は通常黒く描写されますが、この子はところどころに白い影が存在します。こちらは健康な猫のレントゲン写真。類症鑑別では肺炎、気管気管支炎、肺水腫、癌の肺転移病変、猫喘息などが考えら...
  • 車を動かすその前に
    寒い季節になりました。この時期注意しなくてはならないのが車の発車です。車はエンジンの余熱で温かいので、外猫がエンジンルーム内に入り込んでいたり、車の下で寝ていたりとすることがあります。JAF(日本自動車連盟)のホームページや日産自動車のホームページでも車の発車前にボンネットを叩いたり、車の下を目視して猫がいないことを確認してから発車するように促しています。18歳のメスの外猫ですが、車の下付近で寝ていたよ...
  • 尾の自咬傷
    12歳のMIX犬、女の子です。自分の尾を出血するくらい咬んでしまいます。尾の先の方が慢性的な皮膚炎を起こしています。尾の自咬は原因が特定できないことも多いです。ノミなどの皮膚病や肛門嚢の病気、いわゆる違和感から起こすこともあります。以前マルチーズで膀胱結石があって起こした子がいて、膀胱結石を外科摘出したら尾の自咬をやめたという症例もあります。まず皮膚炎の治療を行い、だめなら断尾手術が必要でしょう。お大...
  • 副腎機能検査
    先日の胃に腫瘍が見つかった症例です。胃の腫瘍以外にも、右副腎の一部腫大化が見つかっております。術前検査として本日は副腎皮質機能検査の一つであるACTH刺激試験を行いました。こちらは正常な左の副腎です。落花生のような形をしております。副腎の機能が亢進していればクッシング、低下していればアジソンと呼ばれておりますが、今回の検査では機能亢進も機能低下もありませんでした。間欠的な嘔吐があるということなので、胃...
  • 爪過長でも歩けません
    11歳11ヶ月のチワワ、女の子です。触ると痛そうに泣くとのことです。食欲は普通にあります。どこが痛いのか動物は言ってくれません。よく遭遇する困難な主訴です。よく見ると後ろの爪が伸びすぎて肉球に当たっています。爪は丸まって伸びるので自分の肉球を刺してしまうことが犬でも猫でもあります。爪をきれいに切って、分かりやすいように足の裏の毛を少し刈りました。これで解決したようです。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 犬の間欠的嘔吐
    12歳3ヶ月のシーズー、女の子です。ここの所、間欠的な嘔吐があり食欲不振が見られました。体重減少も見られたため、超音波検査を行いました。血液検査では問題がありませんでしたが、腹部超音波検査では胃に腫瘍が認められました。内視鏡下におけるポリペクトミーができればよいのですが。ポリペクトミーができなければ開腹手術となります。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 犬の歯周病
    12歳4ヶ月のパピヨン、女の子です。歯のケアを嫌がるようになってきたとのことです。下の前歯は全部ゆらぎ、触ると痛そうです。歯の裏の根元まで歯石でびっちりです。歯の機能はすでに失っておりましたので、抜歯して歯肉を縫合いたしました。きれいになりました。右の下の臼歯も歯肉炎を引き起こして痛そうです。原因臼歯を抜歯して終了です。口臭も無くなりました。お大事に。ファミリー動物病院...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ