fc2ブログ
  • 特別展 人体
    上野の科学博物館、特別展 人体を見に行ってきました。先人の人体に対する探求、それによって恩恵を受けた医療、とても興味深いものでした。上野ついでにお母さんパンダ(シンシン)を追いかけるシャンシャンです。カメラ持っていけば良かった......。ファミリー動物病院...
  • 犬の肺の腫瘍
    先日の胸水のたまっていた症例です。沈渣の細胞診において炎症細胞と異型細胞が見つかりました。腫瘍が疑われたので、今日は超音波検査を行いました。腹部には問題ありませんでしたが、右の肺に腫瘍がありました。直ちに腫瘍のFNA(注射針による細胞診)を行いました。けっか、上皮系の癌であることがわかりました。胸水の貯まるスピードが早く、炎症産物も出てることから癌性胸膜炎の可能性があります。CTなどで外科の可能性を探り...
  • 犬の乳腺腫瘍摘出(27日の記事です)
    8歳7ヶ月のマルチーズ、女の子です。当院にて左の第5乳房にしこりが見つかりました。他にも数か所第4、5乳房に散財しておりました。乳腺腫瘍は犬においては女性ホルモンに関連したケースが多く、発情のたびに乳腺が張り、乳汁が出る偽妊娠を繰り返していたのでリスクは高かったようです。まず避妊手術を先に行います。通常通り腹腔内にアプローチし、左卵巣を体外にけん引し、摘出します。摘出にはソノサージを利用しますので体内...
  • 犬の脾臓摘出術
    先日の腹腔内出血の症例です。自家輸血により貧血が改善されたので元凶である脾臓の摘出手術を行いました。通常の手術どおり開腹すると、診断どおりコブを持った脾臓が確認できました。今度またいつ破れて出血するかわからないため、脾臓を摘出いたします。脾臓へは動脈が何本も入り込んでいます。通常ならその1本1本を糸やクリップで止血しながらの手術になりますのでその分の時間を要します。しかし、ファミリー動物病院ではソノ...
  • 犬の胸水
    14歳8ヶ月のラブラドールレトリバー、男の子です。下痢での来院でしたが、呼吸が乱れていてよく聞くと最近咳をしていたそうです。早速胸部レントゲン写真を撮影したところ、胸腔内に液体が貯留しておりました。これでは肺は液体が邪魔で膨らむことができずに呼吸が荒くなってしまいます。こちらは本人の健常時の胸部レントゲン写真です。肺は空気を多く含んだ臓器なので黒く描写され、液体を含んだ臓器である心臓を見やすくしてく...
  • 犬の子宮蓄膿症
    11歳2ヶ月のヨークシャー・テリア、女の子です。呼吸が荒いとのことでした。僧帽弁閉鎖不全症の持病があるので心配です。そこでレントゲン検査を行った所、心臓に問題はありませんでした。熱が39.6℃もあり、どうやら高熱を逃がすために呼吸を速くしているようでした。腹部のレントゲン検査では拡張した子宮らしきものが写っています。超音波検査を行った所、やはり拡張した子宮でした。子宮蓄膿症です。今回のケースでは高熱のみの...
  • 犬の肛門周囲腫
    12歳2ヶ月のヨークシャー・テリア、男の子です。肛門の出来物が大きくなってきました。肛門周囲のデキモノの60%は肛門周囲腫と呼ばれる良性腫瘍です。去勢手術を受けていないオス犬に多いです。この子も去勢手術をしておりませんでした。すでに腫瘍の一部は自潰しておりました。悪性でも良性でも外科手術、良性の時は特に去勢手術が有効なので、外科手術をおすすめしました。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 猫の乳腺癌
    18歳8月のメス猫です。初発は6年前です。今回は右の第1乳房にしこりです。過去の手術も高齢のため、負担がないようにブロックごとに乳房ごと切除してまいりました。転移もなく順調に来ておりました。今回は右第1~2乳房摘出を行いました。埋没縫合して終了です。高齢なので包帯やエリザベスカラーがなくても良いようにいたしました。麻酔も順調でした。日帰り手術となります。お大事に。ファミリー動物病院...
  • 歯と目のお掃除
    7歳2ヶ月のコーギー、男の子です。歯石、口臭、涙やけが気になるとのことでしたので、今日はお掃除をしました。歯の裏まで丁寧に超音波スケーラーできれいにしていきます。特に奥歯がひどかったですが、きれいになりましたね。今後の歯のお手入れに期待です。鼻涙管の洗浄も行いました。目からの老廃物などで鼻涙管の通りが悪くなることもあります。そうなると余剰の涙が涙やけの原因になります。健康診断も終わってよかったですね...
  • 介助犬フェア2018
    明日、午前10時より愛・地球博記念公園内、地球市民交流センターにて介助犬フェスタが開催されます。楽しく介助犬について学ぶことができます。入場無料です。ぜひ足を運んでみてください。ファミリー動物病院...

プロフィール

familyanimalhospital

ファミリー動物病院(調布市)の診療日誌を時間が許す範囲でつけていこうと思います。https://www.familyah-sengawa.com/
これは日々当院に来院される患者さまにその設備などをお披露目する機会がなかなかないので症例を報告しながら見ていただけたらと思います。
症例報告に当たっては我々がどのような病気と日々奮闘してきたかもご覧いただき、参考にしていただけたらと思います。
症例報告なのでやや生々しい画像も含まれることがありますので見るに当たっては自己責任にてお願いします。

月別アーカイブ